GRでの新機能ノーマルモードで
・彩度
・コントラスト
・シャープネス
更には
・周辺減光
も追加で変更を加えられるようになった!
今回はすべての値をMAXにして花の写真を撮ってみたいと思う。
【基本設定】
・撮影モード:Pオート
・F値:2.8
・マクロモード
【画像設定】
・彩度:9
・コントラスト:9
シャープネス:9
周辺減光:強
・ISO:AUTO
・F値:2.8
・シャッター速度:1/640s
・露出補正:0
周辺減光により、周りの余計なモノが排除される。
花びらの白さが際立つ。
・ISO:AUTO
・F値:2.8
・シャッター速度:1/2000s
・露出補正:-0.7
ベタな日の丸構図だが
中央の花がグッと浮き立つ写真に仕上がる。
こちらも日の丸構図
・ISO:AUTO
・F値:2.8
・シャッター速度:1/800s
・露出補正:-0.3
周辺減光が弱い場合はレベル補正を行うと良い。
【再生設定】→【レベル補正】→【MANUAL】
【ADJボタン】を押すとポイント切り替えができる。
ポイントを一番左の位置へフォーカスさせる。
ADJボタンを左へ倒すと、より周辺減光が強調される。
なんというか
熱帯雨林に生息する奇妙な植物に見えてくる。
その辺に咲いている花なのだが
アニメ『惡の華』の本の表紙絵みたいな感じになった。
気持ち悪いがインパクトは大きい。
こちらは花ではないが同じ設定で撮影されたグラスに注がれた酒
水面に反射された蛍光灯の灯りがほんのり白く残る。
シブい写真に仕上がる。
いかがでしょうか。
今までに見たことがないような写真が撮れるかもしれません。
写真で遊んでみるのも楽しいものです。
ひと味ちがう写真を撮りたい方は
ぜひ試してみてください(^^)
// ]]>
// ]]>